研究留学の授業参加

前記事の続きの、単位取得ができなかった理由について。

① VIRSは基本的に自身の研究をメインとしており、基本的に授業の聴講および単位取得は認められていない

まず、私はVIRS(Visiting International Research Student)としてUBCに在籍していました。

名前の通り、研究留学生ということに変わりありませんが、VIRSにはいくつか制約があり、それが単位が取得できなかった原因でもあります。

→ VIRSとは何なのか、詳しいことはUBCのVIRSのサイトに説明がされています。授業は聴講できない、というネガティブな言い方になりましたが、VIRSにはいくつか良い点があります。それは別の記事で。

② 交流協定での留学ではなかった

・・・私が日本で在籍している大学はUBCと大学交流協定を結んでいますが、厳密に言うと協定を使った交換留学ではありません。

③ 自分が日本の在籍大学での専門分野とUBCでの専攻が異なるから

私の専攻はUrban Planningではなく、本来は環境経済なので、それに関係のある授業でない場合は単位互換は不可、とのこと。

ということで、

研究留学は基本的に自分の研究をメインに進める留学であり、所属する研究室によりますが、時間に縛りがなく(何時に研究を始めようが帰ろうが自由)自己管理・自己責任です。

どうでしょう、大学院留学笑??