帰国_機内食について
ちょうど昨日エアカナダで日本に帰国しました。
帰国までの、バンクーバーでのことはぼちぼち更新するとして、
飛行機が着陸し、日本に着いて発した第一声は
「あつっ!!!」日本の夏は湿気もあって過酷ですね。
そんなわけで、今回エアカナダの直行便で普段しなかったことをしてみました。
それは機内食のオプションを変更したこと!!
エアカナダのフライトを予約する時に、機内食ではアレルギーがある方の為の機内食やハラル食を始め、あらゆる種類のオプションが実はあります。
私が選んだのはLFML.
おそらくLow Fat MeaL の略??とにかく、低脂肪食をチョイスしました。

一緒に同行した母は普通食を選択していたのですが、・・

普通食の大勝利です。あえてLFMLにする必要はなかったな、というのが率直な感想です。あえて良い点を挙げるなら、お腹すいた時に普通食より早くご飯が運ばれてくる、ということでしょうか。(キャビンアテンダントさんの労力が増えて申し訳ないと思ったので次回以降は普通食にしたい)

特にこの2回目の機内食が口に合わず・・・。
冒頭に、日本の暑さについて少し書きましたが、日本にいた時はその暑さがある意味当たり前だったけれど、改めて留学から帰国すると当たり前ではないですね、むしろ当たり前であってほしくない。
ニュースで知りましたが、九州は豪雨で多くの地域が浸水の被害にあっているそうですね。一日も早く普段の生活に戻れますように。